院内感染対策の徹底 ~安全・安心の医療を提供~
歯科医院で行うほとんどの治療・処置において、使った道具や材料は患者さんの唾液や血液で汚染されます。
そして、一旦使用した器材の滅菌・消毒処置が不適切だと、器材についた細菌やウイルスが別の患者さんに感染してしまう、いわゆる院内感染のリスクが高まります。
そこで、使い捨てにできる材料(たとえば、ゴム手袋や紙コップ、器具をのせるトレー、歯のクリーニングに使うブラシ類など)は、患者さんごとに新しいものに取り替えます。
一方、タービンやエンジン(歯や材料を切削したり研磨したりする道具)に代表される精密機器は大変高価な物であり、使い捨てにはできません。
他のこまごまとした消耗品類も、使い捨てにできないものが多数あります。
こうした再使用を避けられない器具について、リーフそうがわ歯科では、自動洗浄器・クラスB滅菌器(オートクレーブと呼ばれる滅菌器の中で最もレベルの高い滅菌器です)・DACユニバーサル(タービンやエンジン専用の洗浄・滅菌器)・消毒用薬剤を適切に使用し、院内感染の心配のない、安全・安心の医療を提供いたします。
院内感染対策は、少なからずコストが発生するにも関わらず、患者さんの目にはあまり触れない部分です。したがって、これをきちんと行うことは、医療を提供する側の良心に委ねられています。
DACユニバーサル(タービンやエンジンの洗浄・注油・滅菌を短時間に全自動で行います) クラスB滅菌器(さまざまな器具を高い水準で滅菌できます。)
このことは、実は歯科医療全般に通ずる重要なことです。例えば、むし歯の治療を行う際でも、患者さんの目に触れない部分、治療途中の部分でいかに手抜かりなくやるかが、その歯の寿命を決めるといっても過言ではありません。
当院では、目に見えない部分でも、当たり前のこと、やるべきことはきちんとやる、という姿勢を大切にしていきたいと思います。
納得した上での診療、治療プロセスの「見える化」
まずはお困りのことやご希望によく耳を傾け、しっかり診査・情報提供をし、納得していただいた上で治療を進めます。ただし、ご本人が気づいていない問題を見過ごして、当人のご要望をそのまま実行にうつすと、あまり良い結果に繋がらないこともしばしばです。したがって、患者さんのご希望やお困りごとの解決をゴールとして見据えながら、自覚しない隠れた問題にも対処していくことが重要と考えます。
では、隠れた問題を自覚してもらわないうちに、「よく分からないかもしれないけれど、悪いところがあるので治療しますね~」といったらどうなるでしょう? 恐怖がつのるばかりですし、治療へのモチベーションもあがりません。
そこで、常に使うというわけではありませんが、有効だと判断されるときには口腔内カメラ(ワイヤレスの小型デジタルカメラ)などを利用して、なるべくお口の中の「見える化」をはかり治療を進めていきます。治療前後の変化も捉えられるので、非常によいツールだと思っています。
もちろんデジタルばかりが良いわけではありません。手鏡を覗いた方がかえって分かりやすい場合もあるので、その都度よいと思われる方法をチョイスしていきます。
大画面で治療前後の状況を確認できます ワイヤレス口腔内カメラ
定期的なメインテナンス(予防)を重視
歯医者は痛みがあって初めて行くところ。そう考えるのは無理もないところなのですが、歯周病やむし歯などは問題があっても、よほど進行しないかぎり、痛みのないことが多いです。非常に誤解されやすいので、強調しておきますが、むし歯の深さ、すなわち、むし歯が歯の神経に達しているか否かと、実際の痛みは必ずしも比例しません。「ずっと我慢してきたけど、少しだけ痛んできたから、歯医者に行こうかな。今だったら軽いだろうから簡単治療おわるだろう。」などと思って実際に歯科医院に行ってみると、「むし歯は残念ながら神経に達していますので、神経はとりましょう。」などということは、悲しいことですがよくある話です。
また、歯周病は「沈黙の病」です。歯が浮いた感じがする、噛むと痛い、あるいは口臭があるなぁ、と気づいた時には、相当進行していて抜歯せざるを得ない状況になっていることも稀ではありません。
痛みがなくても、年に数回、歯科医院で診査や歯面清掃などメインテナンスを受けていらっしゃる方も、全体からするとまだまだ少ないと思われますが、確実に増えてきています。
当院は、症状がそれほど強くなくても、気軽に相談したり、メインテナンスに通える歯科医院を目指します。
オールセラミックスなど新素材による審美的な歯科治療・インプラント
私(院長)は東京都文京区にある東京医科歯科大学大学院 摂食機能保存学分野で学んできました。そこでは、歯をかぶせたり、歯がない部分にブリッジ(固定式義歯)をかけたりすること、あるいはセラミックス等の新素材を使用した歯の治療などを専門としていました。したがって、オールセラミックのかぶせ物など、精密で審美性の高い歯科治療を得意としております。
また、病院の歯科口腔外科に勤務していた経験から、インプラントや親知らずの抜歯などについても対応可能です(ただし非常に困難と判断されるケースに関しては、提携医療機関をご紹介する場合もありますので、ご理解ください)。
そのほか、バネが見えない入れ歯(義歯)の作製やホワイトニング(自宅でマウスピースをつけて行うホームホワイトニングのみ)も、実施しておりますので、ご相談ください。
歯科用CT・デジタルエックス線装置完備
歯やあごの骨を立体的に細かく診断できる歯科用CTを完備しています。これにより、インプラント手術前の正確な診断が可能となり、インプラント手術時に神経や血管を損傷するリスクを大幅に減らすことができます。また、気になる放射線被ばく量ですが、医科用CT(病院で普通に使用されているCT)の15分の1程度と、非常に低いため安心して検査を受けられます。
また、従来より歯科の診断に用いられてきた二次元のパノラマエックス線写真や口内法エックス線写真(口の中にフィルムを挿入して撮影するもの)についても、デジタル処理をすることで、従来の機器よりもエックス線被ばく量が低く抑えられています。
靴の履き替えが不要
日本国内の歯科診療所ではこれまで、治療を受ける際、スリッパに履き替えるのが通常でしたが、当院は靴の履き替えが不要です。土足のままで診療を受けるというと、衛生面で心配される方もいらっしゃるかもしれません。しかし、海外では靴のままでの診療が常識ですし、日本国内であっても病院内にある歯科などでは、やはり土足が主流です。衛生面での心配はまずないといってよいと思います。